コーチング

母の悩み、親子げんか「完璧な母」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:42:47+00:00ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

まだ娘たちが小学生だった頃、私は娘たちと毎日バトルを繰り広げていました。 普段は笑いが絶えず、本当に楽しい家族なのです。

毎日の練習「数打ちゃ当たる大作戦」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:43:21+00:00ピアノ教室のあるある話, 日々の練習, 言葉のチカラ|

康介君は中学受験をして、第一志望の学校に合格し、レッスンに本格的に復帰したばかり。 1か月半後の発表会に向けて、苦手な譜読みと格闘していました。

こどもはみんなダイヤモンド「やりたいという気持ちを形にする」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:44:06+00:00こどもはみんなダイヤモンド, ピアノ教室のあるある話|

次女の同級生に大督(だいすけ)君という男の子がいました。次女とは同じクラスになったことはなく、小学校、中学校とやんちゃな男の子で、あまり接点がありません。

親子関係、母の悩み「とっさの時に守るもの」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:49:09+00:00ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

明子ちゃん(小4)は反抗期。 なかなか素直に親のいうことが聞けません。

ピアノレッスン「鯵の南蛮漬け」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:49:43+00:00ピアノ教室のあるある話, 言葉のチカラ|

加代ちゃん(小5)のレッスンは月曜日です。 その日はレッスンが始まる前に、お母さんが私に、コンクール予選を受ける時期と会場の相談をされていました。

ピアノレッスン「わからんカード」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:50:24+00:00ピアノ教室のあるある話, 言葉のチカラ|

小6になった康介君は、最近一人でレッスンに来ます。 そのため一週間の様子をお母さんがお手紙で知らせてくださいます。

言葉がけ、コーチング「思いこみと決めつけと ときどき間逆」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:51:48+00:00ピアノ教室のあるある話, レッスン, 言葉のチカラ|

とっても頭のいい真弓ちゃん。小学2年生。 ピアノ歴は4年、言われた宿題は必ずきっちりやってきてくれる真面目な生徒さんです。

コンクール、母の悩み「正論の裏に隠れているもの」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:52:56+00:00コンクール・発表会, ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

先週、頑張り屋さんの美紗ちゃん(小2)のお母さんから電話がありました。 お母さん(美紗ちゃんのおばあちゃん)が転んで入院したとのこと。

母の悩み、親子げんか「弾かぬなら・・・・どうしてくれよう、ほととぎす」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:53:46+00:00ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

ある日の午前中、直子ちゃん(小4)のお母さんより電話がありました。 電話の内容をまとめると、こんな感じでした。

毎日の練習「一生懸命頑張っている時は効果は出ない」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:54:23+00:00ピアノ教室のあるある話, 日々の練習|

私の教室に来て3年、小学校3年の恵ちゃん。 身体が小さくてとてもかわいらしい女の子です。

母の悩み、親子げんか「駄々をこねる」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:55:11+00:00ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

姉妹で通ってきてくれている妹の美穂ちゃん(小3)。 ピアノもヴァイオリンもやっている姉妹で、幼稚園まではヤマハで学び、うちに来て3年目になります。

Go to Top