母の悩み・こどもの悩み

親と子どもの関係、そして親と子それぞれの悩み

コンクール、母の悩み「正論の裏に隠れているもの」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:52:56+00:00コンクール・発表会, ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

先週、頑張り屋さんの美紗ちゃん(小2)のお母さんから電話がありました。 お母さん(美紗ちゃんのおばあちゃん)が転んで入院したとのこと。

母の悩み、親子げんか「弾かぬなら・・・・どうしてくれよう、ほととぎす」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:53:46+00:00ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

ある日の午前中、直子ちゃん(小4)のお母さんより電話がありました。 電話の内容をまとめると、こんな感じでした。

母の悩み、親子げんか「駄々をこねる」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:55:11+00:00ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

姉妹で通ってきてくれている妹の美穂ちゃん(小3)。 ピアノもヴァイオリンもやっている姉妹で、幼稚園まではヤマハで学び、うちに来て3年目になります。

コンクール、言葉がけ「夢見る夢子が奇跡を起こす」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:57:32+00:00コンクール・発表会, ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み, 言葉のチカラ|

ピアノ歴8年の中学一年生誠君。 とても音楽的な生徒で表情も豊か、コンクールでも数々の成績を得てきました。

コンクール、母の悩み「子の心母知らず」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T01:58:12+00:00コンクール・発表会, ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

コンクールのファイナルを目指して2年越しでがんばっていた理沙ちゃん(小6)のお母さんからメールが来ました。

コンクール、母の悩み「家族はみんな運命共同体」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T02:00:20+00:00コンクール・発表会, ピアノ教室のあるある話, 母の悩み・こどもの悩み|

ピアノ歴6年。小学4年生の時にアルコバレーノに入会した陽子ちゃん。 とても音楽的で、歌心があり、将来がとても楽しみな生徒です。

レッスン、コーチング「問いかける」~ピアノ教室あるある話

2025-06-11T02:01:05+00:00ピアノ教室のあるある話, レッスン, 日々の練習, 母の悩み・こどもの悩み|

新しい年が明けて、桜ちゃん(小2)のお母さんが、最初のレッスンの時にお手紙をくれました。

Go to Top